《どんな職場?》
福井県に密着した人材サービス会社での
「人材コーディネーター」のお仕事です!
・求職者さんからお仕事の希望をヒアリング
・地元企業さんにマッチした人材のご提案
・お仕事開始後のアフターサポート
などなど、
「働く」ことを支えるお仕事となります。
《どんなお仕事?》
人材を求める企業と求職者をマッチングさせる
営業担当のお仕事をしていただきます。
具体的な仕事内容は下記の通りです。
・企業に対しての仕事
地元の法人企業に訪問して、
マッチングしそうな求職者を提案します。
定期的に訪問して
生産状況などの情報を交換します。
・求職者に対しての仕事
求職者のライフスタイルや過去の職歴、
得意なことや苦手なこと、趣味、
チャレンジしたいことなどを
聞いて転職のアドバイスを行います。
職場見学に連れて行って職場紹介もします。
《お仕事のやりがい》
今回は企業と求職者をマッチングさせる
営業のお仕事です。
お仕事をしていると地元企業からは、
「いい人紹介してくれてありがとう!」とか
「人手不足で本当に困っていたけど助かったよ!」
といった感謝の言葉がいただけます。
また、求職者からも同じ様に感謝されます。
感謝されると嬉しくなり
お仕事へのやりがいにつながります。
また、お仕事を通して
地元企業の情報や専門分野の知識が蓄積するので、
好奇心が強い方にとっては
最大の魅力、やりがいです。
《どんな職場環境?》
スーツを着て、地元企業の労務のご担当者や、
お仕事を探している方とお話しするお仕事です。
若手の社員が多く、活気のある職場です。
ITサポートチームと協力して仕事をすることも
あるり、動画、画像、WEB、アプリに関する
知識も得られます。
《福利厚生は?》
各種社会保険は完備されていますから、
安心して働くことができます。
また社歴を重ねていくと、
自分で希望の事業所を宣言できるFA宣言制度もあります。
企業様に向かうときに使う車の
ガソリン代は全額会社負担です。
《この求人のメリット》
転職エージェント企業は
他にも数多くありますが、
北陸地方の同業他社と比べ、
特にAI技術の導入に力を入れているのが、
この会社の大きな特徴です。
求人原稿を例にとると
文章の異なるを無制限に
作り出すAI技術を保有しています。
大手業者でもここまで
AIを活用している企業は
おそらくないでしょう。
今回の募集人数は2名です。
定員枠が限られているので、
お早めにお申し込みください。
《お仕事のQ&A》
\質問その1/
【お仕事で企業などを訪問する際はどのような手段で移動しますか?】
訪問先にもよりますが、基本的には自動車での移動が多いです。
ガソリン代は全額支給になるので自家用車でお仕事をするデメリットも特にありません。
多くの場所へ訪問しますので自家用車が便利です。
\質問その2/
【コミュニケーションを取るのが苦手ですがこのお仕事は向いていないでしょうか~】
多くの人のお話を聞く仕事ですので、コミュニケーションが苦手だと不安に思われるかも知れません。
しかし、会社全額負担の社員研修旅行があるのでそこでまず社員同士の仲を深めることが出来ます。
さらにお仕事の数を増やしていけば次第に得意になっていく方もいらっしゃいますのでご安心ください。
\ここに注目/
【このお仕事のアピールポイント】
今回は企業と求職者をマッチングさせる
営業のお仕事です。
イチオシポイントは下記の通りです。
自分が行動したことにより、
仕事が決まる人がいて、採用が進む企業がいて、
業績が上がり喜ぶ仲間がいる
とにかく人に喜んでもらえるお仕事です。
労務と密接な仕事なので、
今後自分が働く上でも役に立つ知識を
たくさん吸収できるお仕事です。
月給は25000円で、
交通費としてガソリン代も
全額が支給されるので助かります。
《ご応募について》
「応募する」ボタンからのご応募は
24時間受付しております!
朝でも、夜中でも、
「もっとこの仕事について知りたい!」
「実際に応募してみたい!」
と思ったタイミングで
応募ボタンから私たちにご連絡ください。
ご応募の確認後、
採用担当から改めてご連絡を差し上げます!
今この求人を読んでくれた「あなた」からの
ご応募を楽しみにお待ちしております!